上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
こんにちわ!マナカだよ☆
・・・なんて///

えと、今日は逢阪さんのお願いで、バレンタインのチョコレート作りのお手伝いにやってきました。
・・・大丈夫ですよ?心配しないでください。ちゃんとだれでも簡単に作れる方法ですから!
さあ、逢阪さん、一緒にがんばりましょう!

まず市販のチョコレートと、金型を用意します。
チョコレートを細かく割って、湯せんで溶かします。
ドロドロになってきたら準備完了です。


これをさっき用意した型に流し込みます。
チョコレートはすぐに固まってしまうから、お湯からあげたらすぐに作業しましょう。

こんな感じ。
さあ、逢阪さんもやってみて?


ガチャガチャガチャ・・・。

あっ、そんなにまぜなくても大丈夫だよ!
ほら、これくらいでもやわらかくなるから。

流せた?
うん、その調子!
じゃあこれを冷やして固めます。

よしっと!ここからが本番かな。

固めたチョコにいろんな色のデコペンで絵や文字を書いて、大切な人に自分の思いを伝えましょう!


できた。

これでデコレーションが冷えたら完成です!


ほら、逢阪さんもやってみて?

できました?もうちょっと?
あっ!そろそろ高須さんが帰ってきちゃう時間かな?
私は帰るけど、大丈夫?あとは自分でやってみます?
わかりました。頑張ってくださいね!
うん。一生懸命頑張ればちゃんと気持ちは伝わるよ!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
何だ大河、かしこまって。
チョコレート、出来たのか?
教えてやろうかと言ったら「自分で作る!邪魔するな!」っていうから心配したんだぞ。

おう、別に恥ずかしがることはないぞ!
多少失敗したって問題なしだ。
あの時のクッキーだって・・・わっ!
わかったよ、えーとどれどれ。


(左のは・・・型から外すのが早すぎたな。文字、か?えーと、り ゆ ・・・ っ?
右の・・・ていうかこれ、市販のチョコ溶かすだけの簡単な方法だよな?
どうしたらこんな不思議な形ができるんだ?)
あー、えーと

・・・・・。
うん、よく頑張っ・・・ぐべ!?@
@
@
おまけ:

2011年バレンタイン 高須邸にて。
スポンサーサイト