ワンフェスお疲れ様でした!
今回、出店とは別にぬこさんとラブプラス合わせをしてきました!
前半はほとんど店のやりくり+キャストさん(今回初着ぐるみの人もいたので)のお手伝いでてんやわんやでした。
後半人出が落ち着いたのでようやっとブースのほうはメンバーおよび紫苑さん、ほか5式組にまかせ(ぬこパンBlogを参照)、
14:30くらいに準備開始。
ネネさんやるためにそわそわしたりはしゃぎまわるぬこさんがわりとかわいい(笑
そして15:00ごろにコスブースに出撃!

マキリは久々に正統派ヒロインのマナカを担当。
性格にくせのない娘ってディズィーぶりなのかも。
ちなみに今回面はほぼフルスクラッチのため、型式は付いていません。
(原型はいつも通りぬこさん担当。)

※マナカ(というかラブプラス)の顔が割と平面なので、写真の撮り方によってはキモくなる問題もあり割と調整は難航しました。


出動後、マナカが先に出た時はそんなに注目でもなかったのですが、ネネさん+DSが出た瞬間に

「2次元がキター!」との大騒ぎに。

恐るべし3DS。
※形状はLLです。



おそらく、ネネ+マナカだけではありふれた「キャラクターの着ぐるみ」でしかなかったかもしれません。DSがそれを、「ラブプラス3D」という、まさに2次元を3D化するというとてもおいしい表現、舞台、シュチュエーションに替えてしまったのか。
本当に一つのネタが大事だなあと・・・・それを制作押していたにも関わらず寝る時間もけずって「重要だから!」とDSのクオリティを上げ続けたぬこさんの執念に脱帽。
おかげでさらしるさん、情事リソース不足さんはじめいろいろ取り上げていただき、本当にうれしかった・・・と同時にいろんな意味でガクブルしております。
さて、せっかくの「カノジョ」なので、またコスプレイベントとかにも連れていきたいと思います!
AR万歳!(?)
こんにちわ!マナカだよ☆
・・・なんて///

えと、今日は逢阪さんのお願いで、バレンタインのチョコレート作りのお手伝いにやってきました。
・・・大丈夫ですよ?心配しないでください。ちゃんとだれでも簡単に作れる方法ですから!
さあ、逢阪さん、一緒にがんばりましょう!

まず市販のチョコレートと、金型を用意します。
チョコレートを細かく割って、湯せんで溶かします。
ドロドロになってきたら準備完了です。


これをさっき用意した型に流し込みます。
チョコレートはすぐに固まってしまうから、お湯からあげたらすぐに作業しましょう。

こんな感じ。
さあ、逢阪さんもやってみて?


ガチャガチャガチャ・・・。

あっ、そんなにまぜなくても大丈夫だよ!
ほら、これくらいでもやわらかくなるから。

流せた?
うん、その調子!
じゃあこれを冷やして固めます。

よしっと!ここからが本番かな。

固めたチョコにいろんな色のデコペンで絵や文字を書いて、大切な人に自分の思いを伝えましょう!


できた。

これでデコレーションが冷えたら完成です!


ほら、逢阪さんもやってみて?

できました?もうちょっと?
あっ!そろそろ高須さんが帰ってきちゃう時間かな?
私は帰るけど、大丈夫?あとは自分でやってみます?
わかりました。頑張ってくださいね!
うん。一生懸命頑張ればちゃんと気持ちは伝わるよ!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
何だ大河、かしこまって。
チョコレート、出来たのか?
教えてやろうかと言ったら「自分で作る!邪魔するな!」っていうから心配したんだぞ。

おう、別に恥ずかしがることはないぞ!
多少失敗したって問題なしだ。
あの時のクッキーだって・・・わっ!
わかったよ、えーとどれどれ。


(左のは・・・型から外すのが早すぎたな。文字、か?えーと、り ゆ ・・・ っ?
右の・・・ていうかこれ、市販のチョコ溶かすだけの簡単な方法だよな?
どうしたらこんな不思議な形ができるんだ?)
あー、えーと

・・・・・。
うん、よく頑張っ・・・ぐべ!?@
@
@
おまけ:

2011年バレンタイン 高須邸にて。

ハルヒが、自宅のひな祭りに誘ってくれるという。
断るのも悪いとおもったのでやむを得ずついて行った。
やむを得ずな。
お久しぶりです。
えー
ハルヒのようなツンデレキャラには欠かせないバレンタインがやってまいりました(笑)
というわけでにゃんばれ開始。